原発事故は、もういらない・・・

No More Nuke accident!

半減期ってなあに?

放射性物質とは、非常に不安定な性質を持っており、その原子は、常に別の安定性の高い原子へと変化していきます。
実際には、この変化の過程で、α線、β線、γ線などの放射線が放出されるのですが、この放出される量は時間と共にだんだんと弱まっていき、それが半分になる時点を“半減期”と言います。

難しいですか?

シンプルに言うとこうです。
「半減期の期間が過ぎれば、その放射性物質が持つ力(放射能)は“半分”になります。」

例えば、
半減期が8日の放射性ヨウ素131が100Bq/L含まれた水は、
8日後には50Bq/L
16日後には25Bq/L
24日後には12.5Bq/L
となり、約1カ月後には放射能は10分の1以下まで減少します。

以下は覚えておくと便利です。
放射能は、
半減期で半分に
半減期x3で10分の1(実際には8分の1)
半減期x7で100分の1(実際には128分の1)
になります。

以下、有名な放射性物質の半減期です。

放射性物質 半減期 線種 人/自
酸素15 2分 γ線 人工
炭素11 20分 γ線 人工
ヨウ素131 8日 β線、γ線 人工
リン32 14日 β線 人工
鉄59 45日 β線、γ線 人工
ポロニウム210 138日 α線 人工
セシウム134 2年 β線、γ線 人工
コバルト60 5.3年 β線、γ線 人工
ストロンチウム90 29年 γ線 人工
セシウム137 30年 β線、γ線 人工
ニッケル63 100年 β線 人工
ラジウム226 1600年 α線 自然
プルトニウム239 2万4千年 α線 人工
ウラン235 7億年 α線、γ線 自然
カリウム40 13億年 β線、γ線 自然
ウラン238 45億年 α線 自然

基本的に、半減期が短いものは人工的に作られた放射性物質です。
46億年前という地球創生からの年月を考えると、自然に生まれた放射性物質で短い半減期のものは、すでに存在しているはずがない為です。
また、放出する線種によっても異なりますが、一般的に半減期が短いものほど、崩壊時のエネルギーが大きいため、人体へ与える影響も必然大きくなります。

“半減期とは”お勧め検索キーワードで検索

Google

このエントリーをはてなブックマークに追加
当サイト責任者の独り言とかフォローするなんて勇気あるぅ♪

ページのトップへ戻る